【発音有】「こんばんは」を中国語で伝える方法!

「こんばんは」を中国語で伝える方法はたった1つ!

中国語で「こんばんは」はなんと言うでしょう?

晚上好 ワンシャンハオ
(wǎn shàng hǎo)
こんばんは

よく夕方や夜のニュース番組では良く使われるので、聞く機会はあるのではないでしょうか?

少しお堅い場面で使う機会が多いという印象です。

「こんにちは」など他の場面での挨拶はこちらをご覧ください!

「こんばんは」って実は中国語ではあまり使わない?

実際、中国の方とお話しすると「晚上好(wǎn shàng hǎo)」って言わないよと感じると思います。

そうなんです。

日本人のように生真面目に「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」というような使い分けをしないです。

もっと言ってしまうと、「你好(こんにちは)」すらあまり使わないですね。

日本人と中国人の挨拶に対する考え方の違い比較

少し横道にそれますが、日本人と中国人の挨拶に対する考え方の違いを比較してみましょう。

日本人

日本人にとって「挨拶」は何を意味するでしょうか?

そうですね。

日本人にとって「挨拶」はマナーですね。相手の存在を認識していることを伝える。また相手に敬意を表すという意味合いですよね。

「挨拶ができない奴は仕事もできない!使えない奴だ!」なんて言われることすらありますよね。


中国人

中国人にとって「挨拶」は何を意味するでしょうか?

中国人にとって「挨拶」はマナーです。

「あれ?じゃあ日本人と同じじゃないか?」と思われるかもしれません。

ここで言うマナーは公式な場でのマナーになります。

会議、パーティー、テレビニュースなど不特定の人に対する敬意と言う意味合いが強いです。

なので、友人などに「挨拶」をすると相手は多くの場合堅苦しいと感じます。

もっと言うと、友達なのに他人行儀で距離をおいて面白くない奴だと、逆に失礼に感じる人もいるようです。


近くの国ですが、文化的に見ると違いは大きいですよね?

「ちょりーす」「おいーっす」的な挨拶は?

中国では「挨拶」は堅苦しくて、あまり好まれないと言うお話をしてきました。

しょうちゃん
しょうちゃん
じゃあ、人と会った時は何て言えば良いの?

こんな疑問が浮かんできますよね。

友人同士で使うような「ちょりーす」「おいーっす」見たいな言い方はあるのでしょうか?

ここではいくつかをご紹介しましょう!

ゆかちゃん
ゆかちゃん
chī fàn le má
吃 饭 了 吗 ? 
(チーファンラマ?)
「ご飯食べた?」

違和感があるかもしれませんが、「吃饭了吗?」は挨拶がわりに良く使われます。

ご飯食べたことはどうでも良くて、挨拶のような堅苦しさを相手に感じさせないために聞くようなイメージです。


ゆかちゃん
ゆかちゃん
nǐ zài máng shénme ne  
你 在 忙 什 么 呢 ? 
(ニーザイマンシェンマ?)
「何忙しそうにしてんの?」

「你在忙什么呢 ?」は少し相手をからかうように使います。

「何忙しそうにしてんの?(忙しくないくせに忙しいフリしてぇ)」こんな意味です。

仲の良い友達には良いコミュニケーションが始められますね🎶


ゆかちゃん
ゆかちゃん
nǐ zài gàn má ne  
你 在 干 嘛 呢 ?  
(ニーザイガンマーナ?)
「何してんの?」

これも良く使います。

「何してんの?」

「こんにちは」「こんばんは」など堅苦しい挨拶ではなくて、直接「あなたに興味ありますよ」と相手に伝えることができますよね🎶


最初は、挨拶をしない文化に戸惑うかもしれないですが、是非使ってみましょう。

「こんばんは」を中国語で伝える方法まとめ!

「こんばんは」は「晚上好(wǎn shàng hǎo)」であると言うのは最初にご紹介した通りですね🎶

ただし、そもそも「挨拶」が堅苦しく感じるのが中国文化ですよと言うお話をしてきました。

ここでお伝えしたかったのは、単純に「こんばんは」を覚えると言うことよりも、挨拶に対する文化的背景を知っていたらもっと深いコミュニケーションが取れるよと言うことでした。

是非、言葉だけでなくてこの言葉にどんな意味があるのかを考えるともっと中国語学習が楽しくなりますよ🎶

あなたの中国語表現がより豊になる手助けになれば嬉しいです。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

また、他にこんなことを聞いてみたいなどリクエストがあればコメント下さい!

もっと濃い中国語の学びをしたい方は以下のフォームからメルマガにご登録くださいね!

中国語マスタリー 読者登録フォーム