【発音有】中国語で「タピオカミルクティー」はどういうの?
		・自分好みにカスタマイズする方法を知ることができる
・会話形式で実際のオーダーの流れがわかる
「タピオカミルクティー」は日本でも大人気の飲み物です。
味の種類も沢山あるし、タピオカはもちもちして美味しいし、見た目も可愛いですよね。
今回は、「タピオカミルクティー」に関する中国語を楽しく学んでいきましょう。
コンテンツ
タピオカミルクティーの中国語

タピオカミルクティーには大きく分けて2種類あります。
それはタピオカの粒が小さい珍珠奶茶と大きい波霸奶茶です。
それぞれの読み方と発音はこちらです。
| 中国語 | 日本語 | 
| zhēn zhū nǎi chá 珍珠奶茶 ジェンジューナイチャー  | 
タピオカ(粒→小) | 
| 中国語 | 日本語 | 
| bō bà nǎi chá 波霸奶茶 ボーバーナイチャー  | 
タピオカ(粒→大) | 
お店によっては、タピオカが1種類しかないおみせもあります。
珍珠奶茶(zhēn zhū nǎi chá/ジェンジューナイチャー)の方がメジャーなイメージですね。
ですので、珍珠奶茶と波霸奶茶の2つを覚えるのが大変!!という方は、
とりあえず「珍珠奶茶」をマスターしましょう。
珍珠奶茶の「珍珠(ジェンジュー)」は日本語で「真珠、パール」の意味です。
確かに形が似てますね〜🎶
そして、珍珠奶茶の「奶茶(nǎi chá/ナイチャー)」は日本語で「ミルクティー」という意味です。
カフェなどでミルクティーを飲みたいときは、「奶茶(nǎi chá/ナイチャー)」と伝えればバッチリです!!
では、中国語で「タピオカミルクティーを飲みたい!」はどのように言うでしょうか?
こんな風に言うといいですね。
| 中国語 | 日本語 | 
| wǒ yào yī bēi zhēn zhū nǎi chá 我要一杯珍珠奶茶 ウォーヤオイーベイジェンジューナイチャー  | 
タピオカミルクティーを飲みたいです | 
| 中国語 | 日本語 | 
| wǒ xiǎng hē yī bēi zhēn zhū nǎi chá 我想喝一杯珍珠奶茶 ウォーシャンフーイーベイジェンジューナイチャー  | 
タピオカミルクティーを飲みたいです | 
最初は珍珠(zhēn zhū/ジェンジュー)の発音が少しだけ難しいかもしれません。
ゆっくり少しずつ練習していきましょう。
タピオカミルクティーの中国語カスタマイズ方法

次に、タピオカミルクティーのカスタマイズの仕方を見ていきます。
味のカスタマイズ
代表的なタピオカミルクティーの味をいくつかご紹介します。
| 中国語 | 日本語 | 
| cǎo méi wèi 草莓味 ツァオメイウェイ  | 
イチゴ味 | 
| qiǎo kè lì wèi 巧克力味 チャオクリウェイ  | 
チョコレート味 | 
| nǎi chá wèi 奶茶味 ナイチャーウェイ  | 
ミルクティー味 | 
| mò lì huā chá wèi 茉莉花茶味 モーリーファーチャーウェイ  | 
ジャスミンティー味 | 
| yē zǐ wèi 椰子味 イェーズウェイ  | 
ココナッツ味 | 
アイス・ホットの伝え方
アイス・ホットを中国語では以下のように表します。
| 中国語 | 日本語 | 
| lěng de 冷的 ランダ  | 
冷たい | 
| rè de 热的 ルーダ  | 
熱い | 
欲しい大きさ(サイズ)の伝え方
中国では、「L」「M」「S」をそれぞれ「大」「中」「小」と表現します。
| 中国語 | 日本語 | 
| DàBēi 大杯 ダァベイ  | 
「L」サイズ | 
| ZhōngBēi 中杯 ジョンベイ  | 
「M」サイズ | 
| XiǎoBēi 小杯 シャオベイ  | 
「S」サイズ | 
甘さのカスタマイズの仕方
糖度は中国語で以下のように伝えます。
| 中国語 | 日本語 | 
| Zhèngcháng 正常 ゼンチァン  | 
100% | 
| Shǎo táng 少糖 シャオタン  | 
80% | 
| Bàn táng 半糖 バンタン  | 
50% | 
| Wēi táng 微糖 ウェイタン  | 
30% | 
|  Wú táng 无糖 ウータン  | 
0% | 
氷の量
氷の量は以下のように伝えます。
| 中国語 | 日本語 | 
| Zhèngcháng 正常 ゼンチァン  | 
普通 | 
|  Shǎo bīng 少冰 シャオビン  | 
少なめ | 
|  Qù bīng 去冰 チュービン  | 
氷なし | 
タピオカミルクティーをオーダーする時の中国語会話事例
では、会話形式で実際のオーダーの流れを見ていきましょう。
你好,我要一杯珍珠奶茶
こんにちは、 タピオカミルクティーを1杯下さい
好的,你要大杯还是小杯?
かしこまりました。 サイズはいかがなさいますか?
我要大杯
Lサイズを下さい
好的,你要热的还是冷的?
かしこまりました。 ホットとアイスどちらになさいますか?
要冷的
アイスで
甜度呢?
甘さはどうしますか?
嗯,半糖吧
ん〜、50%でお願いします。
好的,还有别的吗?
かしこまりました。 他に何かございますか?
我要去冰
氷抜きでお願いします
OK啦,一共20元
はい、かしこまりました。20元です。
好的,谢谢
はい、ありがとうございます
おすすめタピオカミルクティー屋さん

最後に、筆者がおすすめするタピオカミルクティー屋さんを2つご紹介します。
贡茶(ゴンチャ)

ゴンチャは台湾のチェーン店で、タピオカミルクティーのお店としてはおそらく日本人に一番知名度があるお店ではないでしょうか?
休日ともなると、お店の外にまで行列が並び、多くの人がお店の看板を背に写真を撮っている場面に沢山出くわします。
赤いロゴが有名です。
人気の秘密は、なんと言っても飲み物の種類の多さですね。
タピオカ入り、タピオカ無し、トッピング、フレーバーなどを組み合わせると、なんと2000種類もの組み合わせができます。
毎日違う種類を頼んでも5年以上かかります。凄いですね!
個人的なおすすめメニューは
ブラックミルクティー+パールです
ぜひ一度ご賞味ください!
Coco

Cocoも世界的に展開しているタピオカミルクティーのお店です。
日本では主に関東圏を中心に展開しているようです。
Cocoは中国の大陸で今一番メジャーなチェーン店です。
値段の割にサイズも大きく、またタピオカ自体も柔らかいのでとてもオススメです。
Cocoでの個人的おすすめメニューは、
タピオカミルクティーです。
「なぁーんだ」と思うかもしれませんが、やっぱり王道が一番美味しいです(笑)
まとめ
日本では一時期の大人気ぶりはなくなったタピオカミルクティーですが、中国では定番のスイーツ(飲み物)として定着しています。
日本でも定番になるでしょうね。
タピオカミルクティーって、ふとした瞬間に急に飲みたくなる、そんな不思議な飲み物ですよね🎶
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。




