<万能!>中国語で「よろしくお願いします」「よろしく!」 の使い方

この記事で得られること
  • 中国語で「よろしくお願いします」「よろしく!」の表現ができるようになる
  • 中国語で「よろしくお願いします」のビジネス・友人など場面で使い分けらるようになる
  • あなたの中国語コミュニケーションがさらに進化する!

中国語でよく使う「よろしくお願いします」表現!

ゆかちゃん
ゆかちゃん
最も良く使う中国語での「よろしくお願いします」の表現って?

では、ゆかちゃんの質問に答える形で3つほどご紹介しますね🎶

请多关照(qǐng duō guān zhào)「よろしくお願いします」
(関心持ってね)

直訳すると「私に多めに関心持ってくださいね」と言う意味になります。

転じて「よろしくお願いします」となります🎶

ちょっと中国語的表現で変な感じがしますか?(笑)

中国では、「関心」は非常に重要だと捉えています。日本人の使う「関心」よりも意味は重いです。

この辺りは文化の違いとして楽しんでいきましょう!


请多指教(qǐng duō zhǐ jiào)「よろしくお願いします」
(ご指導のほど。。。)

日本語で言うところの「ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします!」と言う表現ですね。

新入社員なんかが使う機会が多いでしょうか。


请多帮助(qǐng duō bāng zhù)「よろしくお願いします」
(何かとお世話になります。)

「帮助」は「助ける・手伝う」と言う意味がありますから、直訳してしまうと「助けてくださいね」になります。

それが転じて「何かとお世話になります」と言う意味で「よろしくお願いします」として使われますね。


日本語においては「よろしくお願いします」と言う言葉はどこにでも使われすぎていて、とりあえず最後に言っとけみたいになってますよね(笑)

中国語では、日本語のそれと同じ感覚では使えません!

むやみやたらとこの言葉を連発することは避けた方が良いでしょう。

中国語でのメール文末つける「よろしくお願いします」は?

ゆかちゃん
ゆかちゃん
メールやWechatで「よろしくお願いします」ってどう言えば良いの?

日本人のビジネスメールでは文末に「よろしくお願いします」は自動的に入ってしまっていますよね。

私なんかはひねくれ者なので、とりあえず「よろしくお願いします」と言っとけば良いと思ってるんじゃない?とか思ってしまうのです。。(汗)

とはいえ、素っ気ないメールを送るのも「。。。ね?」とも思うので、いくつか「よろしくお願いします」に変わる表現をご紹介しますね。

请确认,谢谢!(qǐng què rèn,  xiè xiè)「(内容)ご確認のほど、よろしくお願いします」

内容確認を依頼する「よろしくお願いします」ですね。


请查收,谢谢!(qǐng chá shōu, xiè xiè)「(資料)ご確認のほど、よろしくお願いします。」

こちらは送った資料(見積もり、提案書、論文など)に目を通してくださいねと言う時に使える表現です。

ビジネスでは、資料をやりとりすることが多いので、この表現がメールでは一番多いかもしれないですね。


请回复,谢谢!「(返信)よろしくお願いします」

最後は、返信を依頼する「よろしくお願いします」の中国語表現になります。

メールの質問・確認に対して返信をして欲しい時に使います。


このように、中国語では明確な意思のない、何となくの「よろしくお願いします」はないと言うことが分かっていただけたと思います。

このメッセージを受け取ったあなたに具体的に何をして欲しいかを伝えることが「よろしくお願いします」に替わるものになると言うことですね。

中国語で「お疲れ様です」「お世話になっております」はなんて言う?

ゆかちゃん
ゆかちゃん
せっかくだから「お疲れ様です」「お世話になっております」も知りたいな!

「よろしくお願いします」をつけるとなると、やはりメールの出だしで「お疲れ様です」「お世話になっております」みたいなことを入れたくなりますよね?

まずは、「お疲れ様です」から…。

辛苦了(xīn kǔ le)「お疲れ様です」

これはいろんな場面で使えます。

押さえておきましょう!


続いては、「お世話になっております」です。

まず押さえておきたいのは、直接会って話す会話の中で「お世話になっております」はほぼ言いません。

メールでは在中国日系企業で使われることがあるくらいレアであると言う認識を前提としてく見てください。

承蒙您及贵司一直以来的关照「いつもお世話になっております」

こちらは対会社どうしてでの「お世話になっております」ですね。


非常感谢承蒙照顾我们「いつもお世話になっております」

こちらは、会社・個人どちらでも使える「お世話になっております」です。


実際にどんな感じかを見てみないと分からないと思うので、以下にメールでこんな風に使うよと言う例文を見てください!

[/su_note]
件名:<商品名>报价

本文:

<私の名前>先生

你好,我是<会社名>的<名前>。

承蒙您及贵司一直以来的关照。

关于贵司导入人事管理系统的提案和报价:

1.  <提案1:报价>

2.  <提案2:报价>

请查收!

如有问题随时联系我。

以上、谢谢。

<署名>

こんな感じですね🎶

中国人の人からすると「硬い表現をする奴だな」と思う人もいるようですが、私は「ちゃんとしているな」と好感を持ちます。

最終的には、人それぞれですから相手の方の反応を見ながら決めていきましょう!

友達や部下に言うラフな「よろしく!」

ゆかちゃん
ゆかちゃん
じゃあ友達や親しい人に「よろしく!」って言いた時はどうしたら良い?

最後に簡単に友達同士や部下・同僚に言う軽めの「よろしく!」の表現方法をご紹介します。

拜托你了(bài tuō nǐ le)「よろしく!」

例えば友人に「合コンのセッティングよろしく!」のように「頼んだよ!よろしくね!」と言うニュアンスですね。

何か頼み事をした時にはよく使います!

中国語で「よろしくお願いします」「よろしく」表現のまとめ

日本語での「よろしくお願いします」が万能すぎて、意味が薄すぎて中々ぴったりとくる中国語はありません。

逆に中国語にははっきりとした意図のある「よろしくお願いします」があると言うことです。

ですから、中国語で「よろしくお願いします」と言う時には、伝えた相手に何をして欲しいのかを考えた上で適切な「よろしくお願いします」を使いましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

他にこんなことを聞いてみたいなどリクエストがあれば以下のフォームからご質問ください!

中国語マスタリー 読者登録フォーム