HSK3級合格に必要なコツと勉強法!<中国語資格検定取得>

この記事で得られること
・HSK3級に求められる中国語レベルを知る
・HSK3級を取得するための選りすぐり教材を知る
・これらの傾向対策を知った上で効率的にHSK3級を取得する

HSK3級に求められる中国語レベルを知ろう!

HSK3級に求められる単語力を知ろう!

けんちゃん
けんちゃん
HSK3級を取得するためにはどれだけの単語力が必要なの?
さえちゃん
さえちゃん
そうだよね!どれくらいの単語を覚えれば良いかは知っておかないとね🎶

以下に単量目安を挙げてみましたので、確認してみて下さい。

 単語量目安 

600語程度の常用単語と文法知識を習得している者を対象としています。
大学の第二外国語における第二年度前期履修程度の学習が目安とされています。

「中国語を使って、生活、学習、仕事等における基本的なコミュニケーションができる。中国旅行の時も大多数の場合において中国語で対応することができる」ことが求められます。

HSK3級取得に求められる会話・文章レベル

けんちゃん
けんちゃん
HSK3級ではどれくらいの中国語会話や文章レベルが必要なの?
さえちゃん
さえちゃん
単語レベルだけじゃなくて、これも知りたいところだよね🎶

そうですよね。

では、求められる中国語会話・文章レベルを以下の表にまとめましたので、ご覧ください。

細かく挙げていますが、あまり硬くならず、何となく「こう言うレベルが求められるんだなぁ」と目安として確認してもらえれば大丈夫です。

求められる会話・文章レベル
1.出会いと別れの挨拶ができる
2.簡単な自己紹介ができる(名前、年齢、住所、家族構成、趣味、能力、性別、あだ名、性格など)
3.感謝や謝罪、歓迎、お祝いの表現ができる
4.順序や数字を用いた表現ができる
5.時間の表現ができる(○時○分、○時間、○日間、○曜日、○年○月○日
、現在、過去、未来)
6.簡単な状況説明ができる(天気の表現、方角、物の大小、量の多少、正解・不正解、気分の良い悪い、顔色が良い悪い、季節の表現など)。
7.簡単な質問と回答ができる(買い物、交通、看病、運動、レジャーなど)。
8.簡単な要求や依頼の表現ができる
9.簡単な感情表現、自分の考え方の表現ができる
10.簡単な他人の考え方を確認することができる
11.簡単なアドバイスや意見を言うことができる
12.簡単な比較や洗濯ができる
13.簡単な原因の説明ができる
14.簡単な強調や驚きを表すことができる
15.程度の大きい、小さいを表現できる
16.簡単な注意、慰め、激励などができる
17.簡単な論理関係を表現することができる

非常に多岐にわたって大変そうに見えるかもしれませんが、日頃あなたが日本語でもよく使う簡単な表現だと覚えておけば問題ありません。

これに圧倒されて、やる気を失ってしまう必要は全くありません。

また、後ほど挙げるテキストをどれか1冊しっかりやれば自然と求められる中国語レベルに到達できるので安心して下さい。

HSK3級のテストの構成・配点を知ろう!

けんちゃん
けんちゃん
テストは何問くらいあって、それぞれの配点はどれくらいなんだろう?
さえちゃん
さえちゃん
うんうん、時間配分なんかも知っておきたいね🎶

聞き取り、読解、作文の配点はそれぞれ100点、合計300点で評価されます。

3級では6割(180点)以上のスコアが合格基準となっています。

以下もう少し細かく問題の構成を見ていきましょう。

第1パート

まずはリスニングパートになります。

リスニングパート:約35分(2回繰り返す)
”HSK日本実行委員会HPより”
第2パート

次に読解パートになります。

読解パート:30分
”HSK日本実行委員会HPより”
第3パート

最後は作文パートです。

作文パート:15分
”HSK日本実行委員会HPより”

問題はこのような構成になっています。

作文パートは問題数が少ないため、1問の配点が高くなっています。

作文パートで点数を落とさないことが合格への必須条件となります。

HSK3級取得に最適な教材

けんちゃん
けんちゃん
問題の構成は分かった。じゃあ、どんな教材で勉強すれば良いの?
さえちゃん
さえちゃん
HSK3級を取得するのにベストな教材を知りたいよね🎶

HSK3級取得のためにオススメ教材ベスト3

 

第1位:新HSK3級 必ず☆でる単スピードマスター

初級者レベルのHSK3級にでる650語句を掲載しています。

中国政府が3級で指定した300語句に加えて、直近の過去問題に出題実績のある150語句、生活でも必須の200語句に分類。

最新のシラバスに対応しているだけではなく、独自に分析した「試験ででる単語」も収録しているので、この1冊だけでHSK3級の単語対策は網羅できてしまうでしょう。

単語に特化して勉強ができること。それに加えて、値段もお手頃であることから第1位にしました。

第2位:中国語検定HSK公式過去問集3級

過去5回の過去問を収録しており、実践的な準備が可能になります。

また全問題・全文の和訳付きですので、自分自身の回答と正答の違いを確認しながら進めるため、定着させやすいです。

さらに、音声DL付きであるため、リスニングも本番同様の方法で実践練習が可能となります。(注意!:音声DLはパソコンでのみ可能です。)

大変実践的なテキストになりますが、

お値段は教材としてはお高めですので第2位としています。

第3位:新漢語水平考試模擬試題集HSK3級

最後は私が留学をしていた時に通っていた北京語言大学出版からのテキストをご紹介します。

これは私には非常に合っていた学習方法で、中国語を英語で解説しているテキストになります。

中国語と英語の文法構造が似ていることもあり、英語と中国語文法を比較するとすごくすんなりと頭に入ってきて定着しやすいです。

私はこれをオススメしたいところではあるのですが、中国語・英語・日本語がごちゃごちゃになって、それだけで敬遠してしまう人もいると思います。

個人的1位に推したいテキストではありますが、

多分合う人と合わない人に分かれてしまうので、ここでは第3位にしています。

HSK3級を取得するためのまとめ

最後にHSK3級を取得するためにまとめを少ししておきますね。

HSKのテストがあなたに何を求めているのかを知る!

まず、HSKがどんなことを求めているのかを知ること。何をすれば良いかが見えてきます。

今回、何をすれば良いかは教材紹介ではっきりと示しました。

ですので、今度は必要な教材(テキスト)で6割の点数=180点を取れるように問題を繰り返し解けば自然と目標は達成できます。

今すぐにHSK3級に申し込んでください!

最後に、これだけは忘れないように伝えておきますね。

できるようになったらテストに申し込もうと思っている方がいたら、すぐにその考え方は改めた方が良いです。

目標には期限がなければ絶対に達成できません。期限を決めなければ、だらだらと時間だけが過ぎるでしょう。

申込=締め切り日が決まります。

そうすると、「いつHSKテストがあるから、いつまでに180点取れるように勉強しておこう!」と毎日の具体的な行動計画が立てられます!

まずは、申込をして締め切りを自分に設定しましょう!

HSK申込ページ

「他に聞きたい!」など質問も含めて以下のメールから受け付けています!

中国語マスタリー 読者登録フォーム